トコトコブログ

九州のお宿やキャンプ場や趣味のイロイロつづります

福岡県「源じいの森キャンプ場」で冬キャンプ!(食料調達編)

2019年1月14日

こんにちは。トラキチです。

 

今年最初の新春キャンプ地として、福岡県の源じいの森に行ってきましたので私の独断と偏見で評価を交えて紹介します。

源じいの森キャンプ場は福岡県のほぼ中央に位置していて、福岡市や北九州市からおおよそ1時間程度とアクセスしやすい場所にあります。

キャンプ場に行く前に現地で食材を調達するかと思いますが、見知らぬ土地で何処で何を買ったら良いのかなかなか分かりませんよね?

そこで、私が知る限りのおすすめ買い出しスポットをご紹介したいと思います!



それでは詳細にご紹介します。

ミートペアーズ

ここは、バーベキュー専門の精肉店で一枚からでも計り売りで購入できるお店です。

ここの特徴は何と言ってもお肉が厚くて安くて旨い‼︎

お肉以外にも焼き鳥、鳥皮やキムチなど豊富に一品料理もあるので是非みなさん立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに、源じいの森からの所要時間としては10分程度となっています。

http://www.hideyasu.com/gaiyo.html

田川ホルモン

最近、田川の名物として有名?になりつつあるソウルフードです。

博多のもつ鍋と違う煮込みスタイルで、チリトリ鍋で食べると絶品!

モツ嫌いの嫁もコレを食べて好きになったほど。

味付けもしてくれるので野菜とホルモンを入れて煮込むので水入らずの超簡単料理。(購入する際は、煮込み用に味付けして下さい!といえばOK!)ちなみに価格も190円/gとかなりリーズナブル。

※ちなみにYouTuberのヒロシさんも田川ホルモンを紹介されてました。田川(筑豊地区)には沢山のホルモン屋さんがありますので、自分好みの味を探すのも良いかも知れませんね。

※田川ホルモンの裏手にある白頭園というお店も美味ですよ。

源じいの森までの所要時間としては20分程度となっています。

  • 福岡県飯塚市鯰田1646−6
  •  
  • ここは海鮮物を豊富に取り揃えた市場で、海鮮好きの方にはたまらない食材のテーマパークです!

鮮魚から刺身や寿司だけでなく、惣菜も揚げたて焼きたての物が提供されてます。

魚の王様といわれるノドグロも調達する事ができますのでキャンプでアクアパッツァなんていかがでしょうか。

源じいの森までの所要時間は40分程度とやや遠いですが、福岡市や北九州方面から向かう方は道中に立ち寄って行くと良いのではないでしょうか。

http://1taro.jp

それでは、続編もお楽しみください。

福岡県「源じいの森キャンプ場」で冬キャンプ!(前編)

トラキチです。

食料を豊富に調達して、そろそろキャンプ場へ。

到着すると、きれいな建物がお出迎えしてくれます。

しかも館内にはWi-Fiも完備されておりました!

(ここで寝泊まりする訳ではないのであまり必要ではありませんが笑)

ここで簡単にキャンプ場の紹介をしたいと思います。

源じいの森キャンプ場はリバーサイドガーデングリーンシャワーガーデンのフリーサイトがあります。

また、夏の時期にはきれいな渓流で遊びながらキャンプも楽しめ、何と言っても歩いて行ける距離に温泉があるのはありがたいですね。

リバーサイドガーデン

 

このサイトはアスレチック遊具などが隣接しており、広いスペースでのんびりと過ごしたい方に向いているサイトとなっております。

また、車は隣接できないのでリアカーで荷物を運ばないといけないのが少し難点ですね。

 

 

グリーンシャワーガーデン

 

川沿いでキャンプをやりたい方は、このフリーサイトがオススメです。

また、車もテントの横とまではいきませんが直ぐ側まで持ってこれるので便利です。

 

今回私はグリーンシャワーガーデンに宿泊しました。

 

テントを設営する前にまずは腹ごしらえ!

温泉施設があるので到着してすぐに飲めるのは嬉しいです!

(ちなみに、お寿司は事前準備編で紹介した一太郎で購入したもの。やはり旨い‼︎)

 

腹ごしらえも済んだので、せっせとテントを設営しました。

やはり川の側でのキャンプは気持ちが良いものですね!

 

たいして何もしてないのにあっという間に日が暮れてきました!

楽しい事をしてると何故こんなにも時間があっという間に過ぎて行くのでしょうか。

 

 

 

ここで少々、キャンプで使用するアイテムを紹介したいと思います。

バーベキューに欠かす事ができたいものと言えば木炭ですね!

 

この木炭は最近使い始めたのですが、非常に使いやすいのでご紹介します!

見た目もお洒落?な木炭ではありますが、この炭の素晴らしいところは

  • 立ち消えしにくい
  • 灰が少なく、煙や匂いも数ない
  • ほとんど爆ぜない
  • 燃焼時間が長い
  • 非常に軽い
  • 比較的高価(デメリット)

 

上の写真を見て頂くと分かりますが備長炭と同じくらい火持ちが良いのです!

着火して鎮火するまでに約3時間以上は燃え続けます。

是非オススメです!

 

 

お腹も空いてきたので晩御飯の準備を始めます。

本日の献立は

  • 帆立の豆乳グラタン
  • 牡蠣飯
  • お肉等々

<ホタテ豆乳グラタン2人前>

(材料)

  • ホタテ       5〜10粒(お好みで)
  • しめじ       半パック
  • にんにくチューブ  1cm程度
  • オリーブオイル   小さじ1
  • 塩コショウ     少々
  • 刻み海苔      少々(お好みで)
  • 大葉        1枚(お好みで)
  • パセリ       少々(お好みで)

ホワイトソース

  • 小麦粉       大さじ1
  • オリーブオイル   大さじ1
  • 豆乳        1カップ
  • 塩         少々

 

上記の材料を使ったレシピを下に記載しますので興味があれば作って見てください。

  1. スキレットに、にんにく、オリーブオイルを入れ香りが立ってきたらホタテ、しめじを入れ塩コショウで炒める。
  2. 火が入ったことを確認後、ホタテ、しめじを取り出し、スキレットを軽く拭く。
  3. 再びオリーブオイルを入れて、小麦粉をを軽く炒めたら、豆乳を入れ、ダマにならないようによく混ぜる。
  4. ソースにとろみが付いたら、ホタテ、しめじを戻す(味が薄いようであれば、塩で味付け)。
  5. チーズを沢山のせてバーナーで焦げ目をつける。
  6. お好みでパセリをのせて出来上がり。

 

続いては、冬の味覚、牡蠣飯です!

みなさんも大好きな方が多いのではないでしょうか。

この牡蠣飯は、ダッチオーブンに事前に研いでいたお米と牡蠣飯のレトルトを入れて炭火の上で放置しとくだけの簡単レシピ。

 

<牡蠣飯3人前>

(材料)

  • お米        2合
  • 牡蠣飯の素     1パック
  • お水        2カップ(360cc)
  • 塩         少々(お好みで)
  • 大葉        1枚(お好みで)

 

ダッチオーブンで炊き込みご飯を作りたいけど難しい!と思っている方、簡単です。

  1. ダッチオーブンの隙間から蒸気が出始めるまで比較的強火で炊き上げる。
  2. 蒸気が出始めたタイミングで炭を間引き弱火で20分。(この時点で一旦、蓋を開けて炊け具合を確認しても良いと思います。途中で開けると良くない!など色んな方は言いますが焦げるよかましです笑)
  3. 火から離して10分ほど蒸らせば出来上がり。

 

我ながら良い感じに炊き上がりました!

お焦げも絶妙で寒空の下で食べる牡蠣飯に舌鼓を打ちましたね〜!

 

更に、キャンプで夜のお供といえば、やはり焼酎!

芋焼酎の3Mと言えば言わずと知れた魔王に最近、麦焼酎知名度を上げてきた兼八を飲みながらキャンプの余韻に浸りたいと思います。

 

 

おやつとして、炭の中に予め投入しておいた安納芋は絶品!

熱々な焼き芋を食べると心も体もホッコリしますね。

 

 

お腹も満たされて良い感じにほろ酔い気分です。

それでは、おやすみなさ〜い。

福岡県「源じいの森キャンプ場」で冬キャンプ!(後編)

おはようございます。

源じいの森キャンプ場のテントサイトはチェックアウトが12時とのんびりなので、

がっつり寝坊して起きてしまいました(笑)。

 

外に出ると青空が広がっていました。

 

可愛らしいカモちゃんがテントの前で遊んでいました。

近づいても怖がる感じもない事から、かなり人慣れしているみたいです。

キャンプ場だけに食料には不足しないのでしょう、丸々太ってました(笑。

 

おすすめキャンプアイテムのご紹介!

さてさて、今日は1月とは思えないほど良い天気なので、持ってきたアイテムが機能を

発揮する日がやってきました!それが下記のアイテムです!

ん?普通の充電器じゃないか!

と思われた方もいるかもしれませんが侮るなかれ!

これはワイヤレスで携帯を充電できるだけではなく、なんと電源がないキャンプ場でもソーラー充電が可能な充電器なのです!

有事の際に備えておくと非常用電源として活用できるので何かと便利かと思います。

もちろんワイヤレス充電以外にUSBケーブルでの充電も可能ですのでご安心を!

(私も使い始めたばかりなので、ソーラーパネルでの充電量はあまり把握できておりませんが、1日青空の下で充電して、私が使用しているiphone8をフル充電できるぐらいです。結構すごいですよね。)

スペック:20000mAhの大容量モバイルバッテリー

※iPhone7を約5回ほどフル充電できます。

 

充電している間に、早速朝ごはんにしたいと思います。

じゃーーん!

昨日つくった牡蠣飯にふるさと納税でゲットしたイクラをトッピング!

なんとも贅沢な朝ごはんですね!!

更に、少し食べたところで、お茶漬けにもして見たいと思います。

だしパックを二ついれて3分ほど煮込んで出来上がり。

なんとも、だしの香りがたまりませんね〜!

ちなみにお湯などを沸かす際に、使用しているのがSOTOのシングルバーナー!

総火力が約4000kcalと非常に高出力なので、1L程度の水であれば

2〜3分程度で沸騰させることができるので非常に重宝しております。

ん〜〜うまいっ!!

やっぱり飲んだ次の日には、胃にしみますね〜!!

 

のんびりし過ぎて気付いたらあっという間に11時!

テントも片付けも手付かずだったのでダッシュで撤収開始。

案の定、チェックアウト時刻には間に合わず笑(すみません)

 

 

キャンプ後に行きたいおすすめランチをご紹介!

撤収に体力を使ったのでお腹が空いてきました!

近場で良いお店がないかと考えていたら、良いお店を思い出しました!

それがこのお店、フルーツ工房えふさん。

ここは、松木農園さんが経営されているお店で、かなりのこだわりを持って作られていて、

  • 除草剤を一切使用しない
  • 有機肥料を使用
  • 樹上完熟で出荷

樹上完熟とは完熟するまでに充分に日光を浴びて糖度が高いものだそうです。

(ちなみに市場などに並んでいる果実は棚もちするように青い実のうちにちぎるため、光合成がなされず樹上完熟させたものよりは糖度は落ちるとのこと)

 

駐車場に車を止めて店の前に行って見ると、かなりの行列!!

ここの人気はなんと言っても、フルーツをふんだんに使ったパフェが有名!!

店員さんに聞いて見ると、「フルーツの時期によりますが1時間以上並ぶこともありますよ〜♪」

との事で、かなり期待ができます!!

 

メニューもかなり豊富ですが、やはりお目当てもパフェは外せません!

1月の季節のパフェはいちごのようです。

 

30分ほど待って、ようやく店内へ。

店内はとても温もりのある作りになっていて開放感があります。

 

まず頼んだのが、宗像牛のリンゴカレー。

リンゴの切り抜きもなんとも可愛い。

 

カレーの味もリンゴを一緒に煮込んでいるため、味にコクと深みがあって

めっちゃうまい!!

バーモンドカレーにもあるように、カレーとリンゴって合うんですね(笑)

下手な例えしてしまって申し訳ありません。。。

 

やはりデザートといえばお待ちかね、パフェ!!

単品で頼んだのでボリューム感満載です。

いちごも瑞々しく、中段にもぎっしり入っており美味しく頂きました。

 

セットメニューにもミニパフェがついておりますが、単品よりもサイズは凡そ1/3程度なので

がっつりパフェを楽しみたい方は単品注文の方をおすすめします。

 

最後に、年間で最も人気なシーズンは7月〜8月の桃の時期だそうです。

ぜひ、その時期にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

http://www.matsuki-kajuen.com/efu/index.html

 

大分県の「奥日田温泉 うめひびき」に行ってきました!(前編)

野あそび素人のトラキチです。

 

ついに冬キャンデビューを果たし、

これでもう一年中いつでもキャンプへ行けるじゃないかぁ〜〜!

 

とキャンプ熱も冷めない今日この頃ですが、

 

やっぱりたまにはお宿でゆっくりのんびり、

美味しいお料理もたらふく食べて、

大好きなビールをたらふく飲んで

温泉に入り心も体もあったまりたい。

 

そんなこんなで、これまで行ったおすすめ宿を、

ブログでちょこちょこ備忘録も兼ねてご紹介して行きます。

 

これから検討されている皆さんの参考になれば幸いです。

 

今回ご紹介するのは、

2017年11月リニューアルオープンしてからずっと気になってたお宿。

「奥日田温泉うめひびき」

なんとミシュランガイド熊本・大分2018特別版』において大分県内で14のホテル&旅館のみが選ばれた「特に魅力的な施設」として紹介され、

 

「最上級の快適」として評価されているから期待も膨らみます。

 

場所は、大分県日田市大山町。

日田ICを下りて車で35分程度走らせると

可愛らしい門が私たちを迎えてくれました。

 

 

この大山町は“梅の郷”と言われているそうで、

その名の通り「梅」をテーマにしためずらしいお宿。

 

 

お宿に入ると、色んなところに梅のモチーフが!

 

 

 

 

まずは、宿泊者専用のラウンジへ♪

 

 

ほぅ、、、ラウンジの名前も梅の名前。

テーマが徹底されておりますなぁ!

 

※ここで藤五郎ってどんな梅なの?という方に
文化〜文政年間(1804〜1824)の頃、旧亀田町(現:新潟市江南区)の青果問屋、宇野藤五郎が市場に出した梅が「藤五郎梅」として広まったそうです。また、昭和9年には海軍御用達に指定されたようで、果肉が多く大玉である事、実が肉厚で柔らかく、紫蘇の着色が良いことから梅酒や梅干に適しているそうですね。

 

 

こちらで梅ジュースや梅のスイーツをいただきながら、ゆっくり座ってチェックイン!

とても快適〜〜♪

 

宿泊者は、日中こちらでコーヒーや日田銘菓のそば饅頭、お宿オリジナルの梅饅頭が頂けます。

 

さらに!

 

今回はお正月帰省を兼ねた、

元旦からの宿泊でしたのでラウンジにはこんなものが…!

呑兵衛たちには何とも嬉しいめでたいサービスです!!

早速みんなで、枡で乾杯〜!

温泉に入る前に、何だかいい気分♪

 

樽の中には自家製梅酒も!

 

チェックインしている間にほろ酔い状態にさせてくれる宿、なんて素敵なお宿なのでしょう!!

 

この後すぐにお風呂に入る方は飲み過ぎ注意です。笑

 

 

こちらのラウンジは、夜は自家製の梅酒が堪能できる梅酒バーになるそうです。

 

JAZZなんかも流れたりして、かなり良い雰囲気何だろうな〜!

 

今回は、大人数だったのと、

食事後すぐに部屋で宴会となったため行くのは断念。

 

カップルや夫婦で行かれる方は、

食後にカウンターで一杯♪

なんてのも素敵ですよね。

 

さて、ほろ酔い気分でチェックインを済ませ、いよいよお部屋に向かいます!

 

私たちが宿泊したのは新館の1階にある

露天風呂付き客室「鶯宿」

というお部屋でした。

 

廊下を歩いていて気付いたのですが、足元が異様に暖かい、、、

 

えっ? まさか、、、

 

そうなんです。

廊下やお部屋はすべて床暖房なのでポカポカなんです!

 

しかもお宿内はすべてバリアフリーなので

館内の移動など、基本靴下でウロウロできます。

 

途中、下駄に履き替えたり、

移動に階段や段差がないので、

一緒に行ったアラウンド90のおばあちゃんズも快適そうでした。

 

お部屋に入ると、

日田杉をふんだんに使った暖かい雰囲気。

リビングルームには、くつろげるソファーとおっきなテレビがありました!

 

写真をとるの忘れましたが、60型くらいあったと思います。

 

おまけにJBLの音響まで備え付けられており、

Bluetoothで音楽を飛ばすこともできるので、

その日の雰囲気に合わせて曲をセレクトして、ゆっくりとお酒を飲むのも乙ですね♪

 

 

 

ベットルームも広々。

 

壁に描かれた梅が、間接照明によって上品に照らされています。

思わず感動。

 

内風呂はジャグジー付き!!

何とも優雅に過ごせるお部屋ではありませんか!

 

アメニティーも、女性に人気のジョンマスターという充実っぷりでした。

 

ジョンマスターのアメニティは旅行やキャンプの時に使えそうなので、そのままお持ち帰りすることにしました。(笑

 

ヘアドライヤーはダイソン

初めて使いましたが、さすがダイソン、期待通りの強風です!

 

 

冷蔵庫の中には、

ウェルカムドリンクのビール(しかもYEBISU)や、スパークリング梅酒が入っていました。

 

ちなみに、スパークリング梅酒も自家製で、鶯宿梅を贅沢に使い、仕込みから3年以上の長期熟成梅原酒をベースに作られたスパークリングだそうです。(もちろん無料です)

 

お風呂上りのビールが大好物!な方にとってはこの上なきサービス。

さすが、わかってらっしゃる♪

 

冷蔵庫横にはワインセラーまで設置されているというこだわりよう。

(ワインボトルは有料です!)

 

 

そして、気になる露天風呂は…

和モダンで落ち着いた、素敵な雰囲気。

浴槽も広くて掛け流しタイプで、広さは2人で入っても十分余裕でした!

 

お部屋からも内風呂からも直接行けるので

滞在中いつでも直ぐに入れるのが嬉しいですね。

露天風呂からの眺めも最高でした〜!

 

 

本当に至れり尽くせりな客室です。

 

 

部屋着が浴衣ではなく作務衣だったので、最初は浴衣じゃないのか〜と少し残念でしたが快適空間に癒され、しかも動きやすく結局、全然気になりませんでした。

 

さて、お食事まで時間がまだまだありそうでしたので、お宿をちょっと出て、散策してみることに。

 

詳細は続きの(後編)で紹介します^^

 

 

 

大分県の「奥日田温泉 うめひびき」に行ってきました!(後編)

うめひびき後編です!

夕飯タイムまで少し時間があったので、

お宿をでて散策してみることにした私たち。

すると、なんともロマンティックな名前の梅の木を発見…!

葉がある季節には、角度で梅の木がハートに見えるということから「愛の梅」と呼ばれているそうです!

花が咲く頃は、映え〜な素敵フォトスポットになりそうですね♪

敷地内に、梅酒蔵が併設されているとのことなので、早速いってみました。

株式会社おおやま夢工房が営む

ニッカウヰスキーと共に造った梅酒工場。

事前に予約すれば、工場見学もできるそうですよ!

こちらで作られている梅酒や梅製品には、梅林に囲まれた最高の環境だから造ることができる、梅の実の力を最大限に生かした、地元大山町の農家の方々が一粒一粒丁寧に育てあげた大山産の梅だけを使用しているとのこと。

そんなこだわりのつまった商品は、蔵内にあるショップで購入できます!

せっかくなので一本買ってお部屋で飲もう!ということに。種類が沢山あって迷うな~~と悩んでいると、

ショップの奥に、試飲できるコーナーがあるではありませんか!

ここで販売している梅酒は、ほとんど全種類試飲可能でした。

大分名産のかぼすをブレンドさせたものや、3年熟成させたもの、ウヰスキーの樽で熟成させたものなど、どれも美味しくかなり迷いましたが、

我々は一番人気の3年熟成させた

「熟成梅酒ゆめひびき」をゲットしました!

お酒以外にも、梅干し、お茶漬け、お菓子などを販売されていたので、こちらも要チェックです。

しばらくお買い物を楽しんだあとは、工場内の宿泊者様専用サロンで、お菓子やドリンクを飲みながら、ゆったり〜♪

食事前なので、お菓子は控えめに、、、笑

旅館へもどり、いよいよお待ちかねの夕食タイム!!

お食事処へ移動します。

今回のお食事処は、林州という大広間でした。

このお部屋は完全個室ではありませんでしたが、隣の方との間にはちゃんと仕切りがあるので、気にせずゆっくりお食事ができましたよ^^

本日のメニューはこちら♪

自家製梅酒の食前酒からスタート!

しかも一年ものと三年もの飲み比べセット。

色味も味も全然違う!

<前菜>

五色の彩りきれいな養生前菜

一口ずつ、色んな物が食べられるのは嬉しいです。

<お造り>

お刺身も分厚くてプリプリ!

つい日本酒がすすんでしまいます♪

<焼物>

お正月らしく、数の子も。

<温物>

鮟肝ムースに田楽チリソース、

茄子の上には角煮がのっていました。

ピリ辛でうまっ!

<洋皿>

地のお野菜と国産和牛の網焼き

梅肉醤油なのでさっぱり!

そして!

可愛らしい梅干しが入っているお鍋登場。

その正体は…

大山クレソンと、天領もち豚の<しゃぶしゃぶ>でした!!

地元のシャキシャキとしたクレソンと甘みのある天領もち豚との相性は抜群!

嬉しいことに、クレソンはおかわりすることができます。

地ものの食材をふんだんに活かした料理に

お腹も胸もいっぱい…♪

ですが、やっぱりデザートは別腹〜!

もちろん梅をつかったデザートです!

こころと体に良い、「梅の養生膳」がテーマのお料理。ヘルシー且つ、ボリュームもしっかりとあり、一皿一皿こだわりがつまったお料理で、お腹も胸もいっぱいになりました。

ごちそうさまでした〜!

お部屋に帰る途中に面白い部屋を見つけました!

ピローギャラリー

ここで好みの枕を選んで、部屋に持ってかえることができます。

残念ながら、行ったときにはほとんどの枕が売り切れ状態でした。笑

行かれる際は、早めに行かれることをオススメします!

残りの中から、私は低反発の低めの枕をチョイス。

その後お部屋で新年会をして就寝。

枕のおかげで、朝までぐっすり寝られました。

翌朝!

好きなものばかりの朝ごはんに、テンションあがります。

釜で炊いた炊きたてのつやつやごはん

お雑煮まで。

器もどれも素敵で、細かいところまでこだわりが感じられます。

お漬物やサラダ、デザートなどは、

バイキング形式で自由にとることができました。

種類も豊富で楽しめました。

食後は、お食事どころから直接出ることのできる、「あさもやテラス」にて、コーヒーやデザートを楽しむことができます。

目の前に広がる雄大な渓谷に、あさもやが移りゆく風景を見ながら、ゆっくりとした朝を過ごせるなんて、贅沢な時間ですね。

ちなみに、あの大人気マンガ進撃の巨人

作者 諌山創さんはここ大山町出身。

進撃の巨人の世界観は、この渓谷の景色をイメージして生まれたものだそう。

しかしながら、今は1月。

極寒だったため、即退散です。笑

美味しい朝食で元気いっぱいになったあとは、もう一度部屋のお風呂に入り、11時にチェックアウト。

最後まで、ゆっくりくつろぐことができました。

また行きたい!と思うお宿でした。

その際は梅酒バーとあさもやテラス、リベンジします!

次は、梅の季節がいいかな(^.^)

ホッピー通りで昼から宴会(東京編)

トラキチです。

 

皆さん、見知らぬ土地でぶらり旅をした際、昼から飲める場所を探した事ありませんか?

私も良く昼から飲んだりしますが、なかなか昼から飲める場所って知らないものですよね。

久しぶりに東京ぶらり旅をしたので、お昼から飲める居酒屋情報をお届けしたいと思います。

 

 

今回、紹介する場所はこちら

浅草にあるホッピー通り

そう!皆さんご存知、雷門がある浅草です!

ちなみに正式名称は「風雷神門」というそうです。

折角なので、浅草寺で手を合わせてからいきたいと思います。

それでは、出発ー!

みなさん、雷門の大提灯の底に龍がいるって知ってましたか?

雷門の大提灯の底には龍の彫刻がされており、この龍が手に持っている玉に触れると願いが叶うと言われているそうです。

なんか漫画のドラゴンボールみたいですね。(笑)

願いを叶えてくれる如意宝珠(にょいほうしゅ)とは
神秘的な宝玉の名。欲するがままに種々の宝物を作り出すといわれ、一説に竜王の脳の中にあり、これを手に入れると、多くの財宝が得られるだけではなく、毒にも侵されず、日にも焼かれないという。

出典:ブリタニカ国際大百科辞典

 

へぇ〜〜そうなんだぁ。

私も勉強して初めて知りました。(笑)

雷門を通過して振り返ると、やはり願い事を叶えたいのでしょう、皆さん如意宝珠を触っておりました。

もちろん私もしっかりと触りました!

それにしても、一月の浅草はいつもより賑わってますな〜。

ただ歩いているだけで気分が高揚してきます!!

本堂でしっかりと手を合わせたところで、、、、待ってました!

昼飲みのはじまりはじまり〜🎵

 

さて、ホッピー通りにはどうやっていくのか。

Google先生に訪ねたところ、浅草の浅草寺から徒歩で4分程とかなり近いですね!

とことこ歩いていくと直ぐにホッピー通りに到着。

ホッピー通り、なんとも昭和感ただよう雰囲気ですねぇ〜

個人的にはこの雰囲気大好きです!!

通りの長さとしては、だいたい200m程度でその中で様々なお店がひしめき合っておりました。

ところで、ホッピーてなんなの?って思われた方もおられると思いますので、簡単に説明します。

ホッピー
ビールがまだ高嶺の花だった頃(昭和20年頃)、ビールの代用品として麦種様清涼飲料水(炭酸飲料でビールテイストの一種)として販売された物だそうです。簡単にいうと、焼酎を麦酒様清涼飲料水で割った飲み物になります。
 

どこに入ろうか悩んでいたらオープンテラスの席が空いていたので、決定!

やっぱり一杯目に注文するものと言えば、そう!

ホッピー!

頼むとホッピーと書かれたビール風の瓶と氷と焼酎が入れられたジョッキが出てきました!

飲み方は簡単!

ジョッキにホッピーと書かれた麦酒様清涼飲料水を入れてマドラーでかき混ぜるだけ。

それでは、待ちに待った、、、カンパーイ!

むむっ、どんなテイストなのか不安だったけど、うまいじゃないですか。

確かにビールに似てる。笑

しかも焼酎を飲んでる感じもしないのは私だけでしょうか?

おそらく焼酎が麦だからそう感じるのかもしれないですね。

あと、ホッピー通りの名物といえばコレ!

もつ煮込みです!

相性バツグンなので、お酒がどんどん進みます。

日も少し傾いて青空テラスが寒くなったので二軒目に移動!

ここでもホッピーを注文!

ちなみに、飲み干しておかわりをする際ですが、麦酒様清涼飲料水が残っていれば、

「なか下さい!」といえばOK!

上記写真の右側だけもらえます。

店内は日曜の昼過ぎにも関わらず大変賑わっております。

外に出るともう夕方になってました。

楽しくてかなり飲んでしまって千鳥足です!笑

恐るべしホッピー!

(まぁ〜ジョッキの半分は焼酎ですからね笑)

酔いちくれてしまいましたが、とても有意義な日曜の昼下がりでした。

是非みなさんも顔を出してみてはいかがでしょうか。

上質な大人の隠れ宿。熊本 平山温泉「上田屋 離れ」宿泊レポ

トラキチです。

 

くまもと山鹿の奥座敷にある、どこか懐かしい風景が今もなお残る小さな温泉地「平山温泉郷を知っていますか?

「美肌の湯」と呼ばれる、ぬるぬるとろとろのまるで美容液のようなお湯が魅力で、実は温泉好きの中でもファンの多い、隠れ人気スポットなんです!

温泉の起源は1200年前と歴史ある湯で、あの戦国武将の加藤清正や、晩年を熊本で過ごした剣豪 宮本武蔵も訪れていたとも言われています。

そんな平山温泉の高台にある「上田屋」の離れがとってもオススメだったので、ご紹介します!

くまもと平山温泉「上田屋」離れ

上田へは、九州自動車道の菊水インターチェンジと南関インターチェンジどちらからでも車で25分ほどで到着。

客室はすべてが一棟建ての離れで、全部で8部屋あります。

全ての客室には、天然温泉の客室露天風呂がありスイートルーム仕様と豪華な造り

到着後、こちらのフロントにてチェックイン。

2018年4月にリニューアルオープンしたとのこで、とても新しい印象でした。

チェックイン後は、フロント横に宿泊者なら誰でも無料で使える自動販売機が設置されていたので、早速ジュースをもらい、

さぁ、それでは、いよいよお部屋へ!

と、お部屋に案内されている途中に、不思議な水槽を発見。

…魚かな??

しかし、近づいても魚らしきものは見えません。わからなかったので、仲居さんに尋ねると・・・

「こちらはプールですよー!もしよかったら入ることもできますので、是非!」

 

と、まさかのプールサプライズ!!

さすがに入る勇気はありませんでした。笑

きっと子ども用…だよね??(にしては少し深いような気も…)

結局、最後まで入っているお客さんを見ることはありませんでした。笑

誰でも入れるようなので、興味ある方は、是非水着を持参して行かれてくださいね!

離れ「雅-MIYABI-」の客室

今回は離れの「雅-MIYABI-」に宿泊しました。

客室はスイートルーム仕様で、リビングにベットルーム、小上がりになったところに和室もありました。

畳のお部屋があるのはいいですね〜早速ゴロゴロ。落ち着きます。

ベットルームには、キングサイズのシモンズ製ベットが!

この大きさはテンションが上がりますね。

思わず両手を広げダイブ!!笑

サイドテーブルには、パナソニックの美顔器がさりげなく置いてありました!さすが美肌の湯、お肌への美意識が違いますね〜。

冷蔵庫の中の物はすべてフリーでした。

ドリンクの他にも、アイスクリームやインスタントのワンタンスープなどが用意されていて中々充実しています。

「美肌の湯」でつるつる!客室露天風呂

さぁ皆さんお待ちかね。

お部屋の露天風呂が、こちら!

おぉ!とにかく広いです。

二段階の深さになっているので、浅いところでは寝そべって入ったり半身浴したり、深いところでは肩まで浸かったり、気分に合わせて楽しめます。

手前にはベンチがあり、寝っ転がって休憩できるスペースもありました。

早速持参したビールを浮かべながら、とろとろの湯に浸かります。

露天風呂に入りながらの明るいうちから飲むビール!最高ですね〜

今回はじめての平山温泉だったのですが、とにかく泉質の良さにびっくり!今まで感じた事がない位とろとろで、湯に浸かっている間は肌にぬめりを感じます。

平山温泉は日本有数のアルカリ性で、pH9.6以上というのは他の温泉と比べても驚異的な数字。数回の入浴で目に見えて、あせもやアトピーが良くなったりすることもあるそうです。

アルカリ性の湯で、古い角質や皮脂を分解してくれるので、上がった後はつるつるすべすべ。

ちなみにお部屋には、内風呂も付いています。

こちはも綺麗で浴槽も広く、快適でした♪

お食事処「日本料理 うえ田」絶品懐石料理

さて、お風呂を堪能した後は、お楽しみの夕飯タイム〜!

同じ敷地内にある、お食事処「日本料理 うえ田」へ移動です。

案内されたのは、完全個室のお部屋でした!

<本日のメニュー>

まずはじめに出てきたのは…

先付の<笹もち豆腐と食前酒の杏酒>

青々とした笹の葉をそっと開くと…

ぷるぷるもちもちの餅豆腐が!

甘辛いたれが、優しい餅豆腐の甘さによく合います♪

しかもこのオリジナルの笹もち豆腐は、お宿で販売されているのでお土産に買ってかえることも出来ますよ〜!

<前菜五種盛>

左前から

フルーツトマト蜜煮、上巻貝の酢味噌掛け

合鴨高州煮、雲丹豆腐

白だつのお浸し、鰹だいの西京焼き

見た目もとても綺麗で、どれから食べようか迷ってしまいますね。

↑雲丹豆腐

↑白だつのお浸し、鰹だいの西京焼き

ふむふむ、これはいいお酒のアテになりそう…ということで、早速日本酒を頼みました。

吸物は、<薩摩地鶏の紫陽花椀>

そして今回お目当ての、<伊勢海老活き造り>

どーん!と1匹丸ごと豪華です。

もちろん、動いてます。

新鮮で身もぷりぷりです!一口食べると、甘みが口いっぱいに広がります…

本鮪も添えられて、贅沢な組み合わせですよね。

蒸し物は、<真鯛の蕪蒸し>

<真尺と一文字の薄衣揚げ>

真尺の殻はやわらかいので、そのまま殻ごとバリっと食べられます。カリッとした歯ごたえの後から旨味が溢れだすこの食感はおつまみに最適

真尺(マジャクまたはアナジャコ)とは?
エビ目十脚目アナジャコ下目アナジャコ科に分類される甲殻類1有明海等の干潟に生息し、体長10センチほどで、深さ1〜2メートルの穴の中で生息しています。
見た目はシャコに似ていますが、それとは全く別の生き物で、殻ごとバリバリ食べられるのが特徴。美味しいものを知る食通人達の中で今絶大な人気を集めている注目の食材です。

<黒毛和牛 和王の焼きしゃぶ>

熱々の陶板の上で軽く焼いて、自家製タレにつけていただきました。

 

〆には、<伊勢海老の釜飯>

最後にまた伊勢海老が食べられるのはいいですね!

しかも!

半分食べた後、まだまだお楽しみが…

なんとお茶漬けにしていただくことができます。お出汁がしみる〜!!なんとも贅沢なお茶漬けです。

デザートに<水信玄、柑橘のジュレ>でさっぱり

お料理は、どれも味が美味しいのはもちろん、味覚でも視覚でも楽しむことができました。盛り付けも丁寧で、一品一品の料理への強いこだわりを感じます…!

今回、伊勢海老と露天風呂に惹かれて、このお宿を予約したのですが、料理がこんなにも豪華でレベルが高いとは、正直驚きでした。

料理だけでもまた食べにきたいと思うほど。

ごちそうさまでした!

部屋に戻り、ふたたび露天風呂へ。

夜になると竹がライトアップされていました。

ちょっとしたお庭のような風景に癒され就寝。

 

上田屋の朝ごはん

 

翌朝。

朝ごはんも豪華〜!小鉢のバリエーションも豊富で嬉しいですね。

テーブルの真ん中には、昨日の伊勢海老がお味噌汁になって再登場。 伊勢海老の旨味がぎゅぎゅっと詰まっていて、とっても美味しかったです。

しかもコンロで温められるようになっているので、いつでも熱々がいただけるのです!

細かい気配りに心もあったまりますね。

最後のデザートを食べる頃には、お腹もぱんぱんではち切れる寸前!

朝ごはんもとっても満足できる内容で、記憶に残る朝食となりました!

まとめ

全体的にこじんまりとしたお宿でしたが、泉質の良さは抜群で、その泉質を楽しむには充分すきまる広い露天風呂があるので、日頃の疲れを癒し、日常を忘れさせてくれます!

フロントや客室などの外観は、全体を黒で統一されており、旅館の造りは非常にシンプルなので、純和風でわびさびのある「THE 旅館」の雰囲気が好きな方には、旅館全体やお部屋の雰囲気としては、少し物足りなさを感じるかもしれません。

…が、細部まで行き届いたサービス、完全個室のお食事処で堪能できる料理は、ひとつひとつが芸術的で味もどれも絶品なので、きっとその物足りなさを超える満足感を得ることができると思います!

みなさんも、日常を忘れ休日をゆっくり静かに過ごしたいときは、自分へのご褒美として、平山温泉「上田屋」離れを訪れてみてはいかがでしょうか。

平山温泉 上田屋
861-0556 熊本県山鹿市平山5469-1
TEL0968-43-0600